Today's Special
Hot Topics
2022.03.11
にわかに話題のシベリウス《フィンランディア》とフィンランド人指揮者インキネンさん
2022.03.10
カモメたちの日常を見て脳内再生された、軽やかなバッハ
2022.03.09
光藍社がキエフ・バレエの映像公開とウクライナ国立歌劇場への義援金受付を開始
2022.03.04
3月11日ライブ配信「クラシックの名曲500曲×名盤3枚をどう厳選する?」
2022.03.03
4日間にわたる「こども音楽フェスティバル」清塚信也がアンバサダー就任、無料配信も
2022.03.03
桃の節句に、シベリウスの乙女度高い「花の組曲」を
Pick Up
ゲキジョウシマイによるライブ配信からさま...
オペラ歌手が語るコメディの鑑賞作法━━笑いの演技はこうして生まれる!
青石ひかりの12星座☆音楽占い2022
3月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
3月の特集「教科書の音楽」
シューベルトの《魔王》は実は「妖精の一撃」だった!?〜歌詞の原典からたどる意味
いきものスケッチブック No.2「チョウ...
チョウの生態から子どもたちが表現した色や音とは? 美術と音楽のワークショップ
2月の特集「カーニバル」/楽器探索シリー...
7種類のサンバ楽器を体験! リオのカーニバルに参加した奏者が語る、熱狂のサンバ
体感シェイクスピア! 第11回
『十二夜』最後に道化フェステが歌うシェイクスピアの人生観〜儚い今を楽しむにかぎる
神話と音楽Who's Who 第9回
パン——笛を持つ牧畜の神で父はヘルメス、母は人間!
ドラマチックにする音楽 vol.11
金子隆博が朝ドラ『カムカムエヴリバディ』で振り返る100年のジャズとは
宝塚OGが語る、音楽と私 Vol.8
音月桂「音楽は唯一無二の親友であり戦友」~『陰陽師 生成り姫』で雅な雰囲気を醸す
2月の特集「カーニバル」
ヴェネツィアの謝肉祭はオペラ劇場の仮面舞踏会と伝統菓子で盛り上がる
3月8日すみだトリフォニーホールで公演!
ジャズピアニスト大西順子〜ピアノとの出会い、小澤征爾・村上春樹との逸話、音楽観
8名の特徴と公演情報を紹介!
音楽視点でおすすめしたいダンサー2022〈前編〉~舞踊ライターがセレクト
3月の特集 march
教科書の音楽
卒業・入学シーズンに、懐かしい音楽との再会を楽しみましょう!
授業で出会ったクラシック クラスで歌った合唱曲
思い出の教科書のページを開いてみませんか?
イラスト:本間ちひろ
2月の特集 February
カーニバル
2022年は2月24日から8日間がカーニバル(謝肉祭)。
本場の雰囲気や歴史、カーニバルに関する音楽を紹介します。
にぎやかなお祭りの雰囲気を味わいましょう!
1月の特集 January
笑い
1月の特集は「笑い」。
クラシック=真面目と思っていませんか。
いえいえ、冗談も得意なのです。
2022年、音楽の初笑いをお届けします。
illustration:かねこ みほ
2022.01.28
1月の特集「笑い」
雅楽ネタでブレイク! 芸人・カニササレアヤコの音楽歴~笙からタンゴまで
2022.01.15
1月の特集「笑い」
ムノツィル・ブラスが語る笑いの極意~万国共通のユーモアが音楽の価値を高める
2022.01.14
1月の特集「笑い」
ドリフか、ズーラシアンブラスか、音楽界の笑いはギャップとベタで勝負する?
2022.01.03
1月の特集「笑い」
笑えるクラッシック音楽の秘曲たち〜モーツァルト、ブラームス、シューベルトなど7選
2022.01.01
1月の特集「笑い」
初笑いにおすすめのコメディ映画新作5選
#テーマと連載#Theme & Series
ランキングRanking
- Daily
- Monthly
当サービスの音楽利用については JASRACの利用許諾を得ております
許諾9013065001Y31015
許諾9013065006Y30005
許諾9013065008Y45037